Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/siestaweb/siestaweb.net/public_html/300/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210
Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/siestaweb/siestaweb.net/public_html/300/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77
Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/siestaweb/siestaweb.net/public_html/300/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87 古革の本の頁を開くとき 水平線は書庫にぞありき/海崎たま
短歌がまず素敵です! こんな300字の書き方もあるのですね。
友達は目の前の光景しか認識出来なかったのでしょうか。沢山の海が、そこにつまってますのに。
タイトルもお話も好きです。そして印象的なラストが心に残る作品でした。
小学生の頃、「私と他人が見ている景色は違うものだと思っていた」と言った友人がいて、そのことを思い出しました。
背景の泡もお話の世界に沈んでいくようで良かったです……!
これコンプできてない~残念~!