Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/siestaweb/siestaweb.net/public_html/300/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210
Text-Revolutions第3回(企画第2回)レポート

Text-Revolutions第3回(企画第2回)レポート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はい、2回目レポです。
気がつけば4か月経ってますね。もう前回より次回のほうが近いですね。遅すぎです。

 

今さらですし言いたいことは大概前回のレポに書いてるので、諸々のお詫びと第1回後に新しく始めたことやちょっと色々思うところなんかを数値的なものと恨み言と言い訳を交えて書いてみます。
前回に輪をかけて「レポートかこれ?」という感じがしますが。

 

お詫び

まずはお詫びです。
テキレボ開催中Twitterにアップした写真について、近隣ブースの方が映り込んでいたものがあり、さらにしばらく気づかず削除が遅れてしまい、大変ご迷惑をおかけいたしました。
該当の方とはDMで既にお話してはおりますが(自分からお詫びするところ申し訳ございませんでした)、ここに企画として公式にお詫びいたします。
テキレボ4で改めてお詫びに伺います。申し訳ございませんでした。

 

※当企画ではTwitter等でどなたかの顔の写った写真を意図的にアップすることはございません。今回のようなミスは二度とないよう重々注意して参りますが、万一映り込みに気づかれた場合は第三者からでも構いませんのでご指摘いただけると幸いです。
なお、企画の性質上パネルの前は人が多く誰も映り込まないようにするのは至難の業ですので、顔以外の映り込みはお許しいただけるとありがたいです…(もちろんこれも削除依頼があれば対応します)

 

もう一点お詫び。
私事ですが、テキレボ3直前(3/18夜)に祖母が突然危篤状態に陥り、参加が不可能かもしれない状態になったことで多方面にご心配をおかけしました。宣伝に力の入る直前の金曜日だったのにお騒がせしてしまい、大変申し訳なく…

 

みなさまがれぼん大明神に祈ってくださったおかげか結局持ち直して無事に参加は出来たのですが、代理を引き受けると言ってくださった堺屋さん(と相方烏楽)には感謝しきれません。

 

電話でボロ泣きしてた上「21日友引なんで、行こうと思えば日帰りでなんとか…!」とか口走り「あなたねぇ」と小泉さんに呆れられたのは一生忘れない…お恥ずかしい…orz
(でも多分冷静でも同じこと言う自信がある)

 

ちなみに祖母はそこから二ヶ月ほど後に亡くなり、先日四十九日が終了したところです。次回以降についてこの面でお騒がせすることはもうないかと思います。

 

作品の遠征について

参加作品を預かって地方イベントでセット配布します! というのを第2回から正式に始めました。

 

正直、最初は単なる思いつきでした。第1回が終わった段階で、テキレボ以外での頒布なんてまったく考えていませんでした。
12月に福岡のAde4で委託の取り扱いがあったので自サークルで申し込んでまして、委託できる12種類のうちひとつ枠が中途半端に余ったから、というのが始まりです。「じゃあ300字ぶっ込んでやれ」と安易に。後から考えてみれば「コピー本不可」だったので、あれダメだったんじゃないかと思ったりしますが(汗 とりあえずご容赦いただいたようで無事完配。

 

そこから、「あれ、これ結構面白いのでは?」と思い始めました。

 

目的のひとつは純粋に「色々なところで見てもらえるように」。参加作品自体と同様、企画やテキレボというイベントを知ってもらえる広告の意味もあるし、参加者側も自分が行けない地方のイベントで色々な人に見てもらえる機会が出来る。

 

もうひとつは「作成枚数を控えめにされるのを防ぐため」。余ったらどうするの…と思っている方へ、受け皿の意味で。今回は試験的に色々委託してますが次回からは出展イベント減ります。それでもおそらく当日の頒布分除いても50枚くらいは普通に配布出来るのではないかと。

 

公式に委託してまではどうかなーと思ってますが、直参だとすごく勧めやすいんです、このセット。結構立派な作品集ですから。開始15分で残りは見本だけの状態になったイベントもあります。「え、無料?」と驚かれたりもしました。

 

この遠征のために、テキレボ3終了後に何人かの方から追加をいただきました。
印象深かったのは、その時のおひとりがメールに書いてくださった「もう少しこの企画に参加していたい」という言葉。これ、最高の評価だと思っています。
噛みしめて次回に向けて調整ていきます。ありがとうございました!

 

数値

今回300字企画での代行対応数は、旧作、前回分セットもあわせて
100種 合計1256枚(セットものは1として)
これはテキレボ代行数全体の6割、無料配布の8割に相当します。
※代行対応不可への切り替え等で対応しなかった数も含めた割合。

 

そのうち、事前に作業した企画ブースへの委託分を除いた「会場での振り分け数」は
68種 777枚

 

参加表明数は第1回と同じく65サークルとなりましたが、この数値は「サークル数」であり、「人数」で見ると、
第1回:70名  第2回:67名 で、
純粋には減です。※あくまで表明リストベースの計算です。
企画が大幅に増えたことやチラシによる宣伝をほぼしなかったことから考えると健闘したのではないかと思っていますが、正直第1回の表明サークル数に追いつくと思っていなかったので、この結果はうれしかったです。
はっきり言うと、長期的に見て参加者は減っていくと予想していますが、ラリーに支障が出るほど参加者が減らない限り、企画自体は続けていきたいと思っています。
(第2回で事務方面は無理なく続けていけるレベルまで持って行けてます)

 

個人的に注目したいのは、初参加者の数。
第2回67人のうち、初参加の方が25人。37%が初めてさんでした。
「リピーターが少ない」と解釈すると想定通り先細りする可能性もありますし、不安なところはありますが、どちらかというとこれもうれしかったりします。目標とするところの「通りすがりでも気軽に参加出来る企画」に近づいている気がするので。

 

もう一点、注目したいところ。
ここは次回への参考になるかと思いますが、「代行依頼数」です。
企画作品に限定した数値ですが、今回の代行依頼数の最高(要するに企画作品中の一番人気)は20枚。
代行利用者のうち、300SSラリー参加作品を依頼した方が26人。本当に狙い撃ちの方もいらっしゃるので中点になってしまうのですが、平均するとひとり50枚の参加作品を代行で手にされています。
特に委託参加分は直参より若干多く依頼される傾向があるようで(リスト上で固まってるので頼みやすいんでしょうね)、リスト抽出に間に合ったものは15枚以上代行で出て行っています。
第3回は今まで委託で参加されていた方が何人か直参されるので、代行も若干減るかも?という予測も出来ますし、ふたを開けるまではわからないのですが、主に初めてさん、作成枚数はこの辺の数値も参考にしていただければと思います。

 

最後に、当日置いていた猫入り段ボール型貯金箱「こっそりカンパ箱」ですが、予想以上に投入いただき、計4325円ありました。
カンパいただきました方々、ありがとうございました。
主に次回景品代として使わせていただきます。

 

主張しておきたいこと

この企画は第1回、第2回ともに大勢の方に受け入れていただきました。本当にありがたいことです。
それでも一応主張しておきたいのは、どれだけ規模が大きくなろうとこれはあくまで主催の個人的趣味で動かしている企画に過ぎないということです。

今までもこれからも、「主催が面白いと思うかどうか」ですべてが決まります。

誰になんと言われようと自分がいいと思えば、面白いと思えば、負荷がそれを上回らない限り取り入れるし、面白いと思えなかったり負荷が大きすぎるなら切り捨てていく。ただそれだけです。

(ほぼ全部自腹の企画なんだからそりゃ好きにするっつーのよ!)

 

うちは基本的に「主催とのコミュニケーションが必要ない企画」ですので、例えば主催のことが嫌いでも気にせず参加してくださって結構ですし、参加する理由は「面白そうだから」でも「宣伝」でも「なんか企画参加しないと埋もれそう」でもなんでも構いません。自分のために利用できると思ったら乗っかってくださればそれでOKです。

企画ってのは利用するためにあるものだと思ってるので、存分に利用いただければと思います。

 

代行振り分けについて

主催の「自分が面白いと思うかどうか」が一番顕著に出ているのが代行への対応であり、一番神経を使っていたのも代行への対応です。

 

特に直参サークル分は事前に入手できないため、当日振り分ける必要がありました。
第1回のレポートを見ていただければわかると思いますが、なんでこの振り分けを企画がやっているかというと「準備会さんからの要請があったから」です。
だから、テキレボ3後ご心配いただいた声に食いついてしまったのはこれが理由で、どれだけ負荷が大きくなろうと、そちらに戻す選択肢はありません。
「振り分けをユーザー側で負担して続ける」か、「全面的に代行の対応をやめる」かのどちらかです。

 

正直言ってしまえば、代行に対応したところで「自己満足」以外、主催に一切の得はありません。というか、この企画全体でもプラスになるのって各参加者が参加費としてくれるポストカード(くれない人もいる)のみです。タイトルカードも自己満足ですし、有料とはいえ印刷費が返ってくるほど売れるわけもないので。
8割以上が代行に対する処理なので、やめるだけでこの企画の運営は格段に楽になります。そもそも本来の主旨からいくと代行対応はおまけですしね。

 

でも。

 

せっかくテキレボでやるのに全部代行非対応って「面白くない」でしょ?

 

「遠慮」して注文しないとか言われると代行対応する意味ないでしょ?

 

そりゃ代行注文煽りますよ!!
(総なめ注文してもらったほうがピックアップのミスも減りますし)

 

まぁ、前回からずーっと集約と振り分けするって言ってるし前回レポにもどういう方法を取ったか書いてるんですけど、代行利用者皆さん(企画の参加者含めて)300字ポスカに言及してる方でも「代行スタッフさん」ばっかりを心配されてたのでポスカは「うちが」振り分けてるんだよ!って主張したかったのも否定しませんけど!!(恨み言)

 

総なめ注文煽ることによって自分の首締めてるのはわかってましたが、おかげでみなさんたくさん頼んでくださってとてもありがたかったです。

 

代行依頼数が多いというのは、企画として「価値」のひとつだと考えています。
少なくとも代行では「素通りされる企画」じゃなくなってるってことですから。
注文してくださった方々のおかげで「この企画に参加すれば確実に作品を見てもらえる」と言えるようになってきています。

 

直参分については力不足で申し訳ございませんが、上記の他にも色々と問題があり、管理下に置くのはサクッと諦めます。後述しますが、あとは各自で対応をよろしくお願いいたします。(ちなみに対応したくない方は通知無視して作業しないだけでOKです。主催に連絡する必要はありません)

 

直参分の振り分け方式を変更したところで委託分が主催作業なのはまったく変わりませんが、こちらはもう少し対策も打てますし、これからも気にせず主催の首をぎゅうぎゅう絞めていただければと思います。
そこは「価値」に繋がると思っていますので、気遣い禁止で。

 

次回変更点

大きなところでは、前述の振り分け方式の変更です。
前回までは直参の参加者さま方は「企画ブースに渡して終わり」でしたが、次回からはご自分(もしくは代理の方)で振り分け作業をお願いします。当初は箱を用意する予定でしたが、今回は「前回分セット」が枚数少なそうなので4センチもみなくていいだろうと考え、ウォールポケットになりました。
該当の作品を注文した注文者の番号を記載した紙を用意しますので、その番号のポケットに作品を投入いただく形です。
準備会スタッフさんや各種企画主催さんは事前にご相談いただければ振り分けを請け負います。詳細は代行注文数の通知時に記載します。

 

また、イレギュラーを防ぐため、次回からWebカタログに対象作品を登録していない人も通知の対象になります。つまり、参加表明者リストに掲載されている参加者全員に通知を出します。
テキレボ直前になりますが、通知時にはTwitterでもお知らせしますので、その時は、参加表明者のみなさま、必ずご確認をお願いします。

 
それから、代行利用者向けにもくじやります!
くじをご注文いただいた方を対象に、ランダムに参加賞とくじ入り(あたりの場合は景品も)の封筒を封入します。くじは無料にしようと思ってましたが、無料版の他に100円のカンパ版も用意しようかなと(当たるものが違うとか)。カンパ版には飴とおまけ付き、とか考え中ですが、なんか阿漕な感じがするのでやめるかもしれません。

おまけについては、会場でもカンパしていただいた方には、ちゃっちいもんですが記念品的なものをお渡ししたいなーと思ってるので同じものをつける形です。

 

あと、テキレボ4では他参加者の映り込みに注意していただければ当企画の展示パネルや景品は撮影OKにしますのでお気軽にお声がけください。Twitterやブログで紹介いただける方には粗品差し上げます!(要するに自己満足で粗品を大量に作る予定)

 

最後に。

何人かの方にいただいたのですが、「文フリでもやってほしい」というお言葉。
※「あっちでもやってよ!」的な他力本願ではなくて「そう思うくらい楽しかった」という好意的なコメントとしてです。
主催が東京の文フリ出る予定ないのでごめんなさいですが、くじも代行もやらないならほぼ放置出来るので、非常に楽な企画だと思います。どなたかやってみたい方どうぞ。

 

お礼を並べるにはあまりに遅いですが、今回も多くの方に助けていただきました。
企画ブースを手伝ってくださったしおえさん(@mari_ako_tto)、堺屋さん(@minahiton)、みどさん(@middlechronica)、ほたさん(@hota_ho)、seedsさん(@seeds_starlite)、sunny_mさん(@sunny_m_rainy)、その他手伝いを申し出てくださった方々、サークル賞を提供いただいた方々、作る側・集める側で参加してくださった方々、そして前回に引き続き便宜を図ってくださった準備会スタッフのみなさま。また、紹介記事を書いてくださったななさん(@nano1257)、他イベントで委託やチラシ配布を請け負ってくださった方々も。
本当にありがとうございました。

 

7/10に行われた福岡Ade6では七歩さん(@naholograph)に当企画を委託開催いただきました。
その他、6月に開催された静岡文学マルシェさん、明日開催の尼崎文学だらけさんと、形は違えど文芸系イベントでポストカード企画が広がっていくのをニヤニヤ眺めている日々です。
そちらで当企画を知った方、気が向きましたら是非、うちにもご参加ください。
そして既に当企画に参加いただいた方、次回の参加表明いただいている方、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

お礼も反省点も書き切れませんが、少しでも効率よく、迷惑をかけずに動けるよう次回に向けて調整していきます。

ひとまず第2回、ありがとうございました。

 

 2016.07.17  主催 桂瀬

 

<< 当日写真 >>

ブース
 
 

パネル
 
 

景品
 
 
 

 

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加